経営学部長

徳丸 義也 Yoshiya Tokumaru

経営学、マーケティング、会計学の専攻をもとに、
戦略を構想するビジネスリーダーをめざす。

経営学部では、不安定・不確実な要因が多く存在する予測困難な現代社会において、ビジネスの諸課題に主体的・創造的に対応できる人材育成を目指しています。

そのため、1年次ではまず「経営学」「マーケティング」「会計学」の3つの分野を座学と双方向教育を通して学び、基本理論を体系的に身につけます。さらに、少人数の演習を通じて、企業と連携した課題解決型学修(PBL)に取組み、理論の活用やプレゼンテーションなど、学びを深め広げていきます。

2年次からは「現代企業戦略コース」「人材・組織マネジメントコース」「マーケティング戦略コース」「会計専門職・企業財務コース」の4コースから希望に応じたコースを選択し、自らの専攻として深い学識と高度な専門性を究めていきます。各コースのポリシーは、「意思決定」と「戦略の構想」をもとに取り組んでいくこと。ビジネスの諸課題において、あらゆる選択肢の中で自らが最適な目標とプロセスを選び、実行する力を養っていきます。

また、コースの特性と教員の強みを関連させ、効果的な学修成果につながる授業の展開を私たちは重視しています。

経営学部には、アカデミックに研究を進めてきた専門家をはじめ、リーディングカンパニーで活躍してきた企業人、ビジネスの悩みに対して専門的な視点から解決手段の提案を行なってきた経営コンサルタント、厚生労働省の中枢を担ってきたキャリア官僚など、多様な経験をもつ教員陣が在籍しています。それぞれの分野で培ってきた経験に基づいた教員の高い指導力を、学生の知識の定着や考える力につなげていくことが経営学部の大きな特色といえるでしょう。

インターンシップではキャリアセンターによるプログラムに加え、経営学部が独自に開拓した複数の企業を訪問するプログラムを用意しています。目指す将来に照らしあわせて行き先を選び、企業連携を通して実際に起きている課題に挑むほか、企業のグローバル化に対応した海外インターンシップも予定しており、国内外のビジネスで通用する知識・技能の修得と共に実践力を磨いていきます。

就職活動に向けては、キャリア教育を1年次の早期から行ないます。経営学部では特に専門学修と連動したキャリア教育を実践しており、入学以来培ってきた自らの専門性を言葉にして就職活動に臨むことができます。たとえば、企業の面接では大学で学んだことをただ単に伝えるのではなく、学びから得た専門性を業界や仕事でどのように活かしていくのかを自信を持って明確に語ることができるようになります。

さらに、本学は資格取得においても高い実績を誇っており、その理由として徹底した支援体制が挙げられます。公認会計士、税理士、ITパスポート試験といった国家資格やリテールマーケティング(販売士)検定試験など難関資格の受験に向けては、「正課授業」や「演習」、Sコースをはじめとした「資格講座」、専門部署による「受験対策」を相互にリンクさせた手厚いサポートを展開し、学生に寄り添いながら合格へと導きます。

4年後、経営学の理論的な体系を理解して知識を定着させた上で自らの専門性をもち、意思決定のもとに戦略を構想して行動に移す、そんな予測困難な時代を生き抜くための力を備えたビジネスリーダーとしての未来が拓けることでしょう。

大阪経済法科大学 経営学部長
徳丸 義也