科目ナンバリング

1.科目ナンバリング

科目ナンバリングとは、授業科目に適切な番号を付し分類することで、学修の段階や順序等を表し、教育課程の体系性を明示する仕組みです。
学生の皆さんは、将来の進路・目標や関心に沿って授業科目を履修できるよう、各学部のコース・履修モデルごとに提示されている履修系統図と合わせて、この科目ナンバリングを利用してください。

2.科目ナンバリングの表記方法

〔分野〕+〔科目区分〕+〔グレード(水準)〕+〔分類番号〕の4種類を英数字で表記し、科目の分類と段階を示します。

(例1)ミクロ経済学Ⅰ(経済学部経済学科専門教育科目) EFC2001
(例2)経営学基礎(経営学部経営学科専門教育科目) BBC1001
(例3)民法Ⅰ(法学部法律学科専門教育科目) LCL3006
(例4)Advanced English W/R Ⅰ(国際学部専門教育科目) ICS2001

(1)分野コード

共通教育科目 C
経済学部経済学科専門教育科目 E
経済学部経営学科専門教育科目 A
経営学部経営学科専門教育科目 B
法学部法律学科専門教育科目 L
国際学部国際学科専門教育科目 I
教職課程科目 T

(2)科目区分コード一覧

(3)グレード(難易度)コード

G1 1
G2 2
G3 3
G4 4
Gなし 0

(4)分類番号

科目区分における科目の並び順(学則記載の順)の番号

3.授業科目のナンバリング一覧

各授業科目の科目ナンバリングは以下をご覧ください。

経済学部

経営学部

法学部

国際学部

共通教育科目

教職課程科目

日本語及び日本事情に関する科目