学生生活 ICTサポート
最新ICTキャンパスで、
情報化社会を体感しよう。
Wi-Fiが整備された学内で、モバイル端末を使ってインターネットにアクセス。
図書貸出や食堂の支払いは、ICカードの学生証でスマートに。八尾駅前キャンパス「オーバル」では、全演習室に電子黒板が設置され、これら最新のICT設備を活用した、参加型の能動的な授業を実践。
まるで企業のインテリジェントビルのような先進のキャンパスで、情報化社会に欠かせないICTスキルが、日常の中で身につきます。
ICT教育設備
情報化社会を体感できる教育設備。
大阪経済法科大学ではICT(情報通信技術)を駆使した学習空間を提供しています。
日常的にICTに触れることで、情報化社会で必要とされるスキルを自然と身につけることが可能です。

八尾駅前キャンパス[オーバル]
プレゼンテーション教室
プレゼンテーションでの利用を重視した「シアター型円形階段教室」です。教室内のどの位置からでもスクリーンが見えやすいよう、2台のプロジェクターが設置されています。たくさんの聴衆を前に発表を行う経験を積むことで、伝える力やプレゼンスキルを実践的に高めることができます。

アクティブラーニング教室
プロジェクターのほか、電子黒板機能を持つ大型液晶ディスプレイ3台、ノートパソコンを設置しています。可動型の机・椅子を設置しており、授業内容にあわせて自由にレイアウトが可能なので、ICTを活用したグループワークやディスカッションなどの「アクティブラーニング(能動的学習)」に取り組むことができます。

PC教室
アプリケーションソフトの高度なスキル、プログラミング・Webデザインなどを実践的に学ぶ科目が開講されるPC教室。各座席にはデスクトップパソコンと教員の操作画面を見ることができるモニターを設置しており、快適な環境でICTスキルを高めることができます。また、授業が行われない時間帯には自習等に利用できるPCラウンジや、「Microsoft Office Specialist」などの資格試験を学内受験できる試験センター(試験会場)としての機能も持っています。

PC学習室・図書館PCコーナー
学生が自由に利用できるデスクトップPCとプリンターを設置しています。

演習室・講義室
八尾駅前キャンパスの全演習室・講義室にはプロジェクターを完備。PowerPointのスライドや映像教材などを活用した授業を実現できるようになっています。また、演習室のプロジェクターにはワイヤレス(無線)での映像投影や電子黒板の機能を装備しており、ゼミ内での研究発表などにも活用しています。

花岡キャンパス
E号館
花岡キャンパスの総合情報教育棟「E号館」。大学生に必要な基盤的ICTスキルを学ぶ「情報リテラシー」などを受講するためのコンピュータ教室があります。
コンピュータ教室
2・3・4階に設置されたコンピュータ教室には、情報教育支援システムとリンクしたパソコン約170台を配備。「情報リテラシー」などの情報系科目で利用します。

B号館
少人数制で実施される演習や外国語科目、資格講座などに適した小教室の揃った教室棟。視聴覚教材に対応した設備や、フリーレイアウト可能な可動式の机・椅子で、目的に応じた多彩な教育活動が可能です。視聴覚機材のほか、Wi-Fiやプロジェクターなどを設置した教室もあり、ゼミなどで活用されています。

TOPICS
双方向的な授業を
実現する「クリッカー」
「クリッカー」とは、講義で教員と学生の双方向なコミュニケーションを可能にする「オーディエンス・レスポンス・システム(ARS)」の一つです。教員の指示に沿って、リモコンのようなカード型端末のボタンを押すと、回答結果が即座に集計されてパソコン画面上に表示される機能を持っています。
これを利用すると、授業の中で学生の意見を即座に取り入れる事や、講義内容を受講者がどれだけ理解できているかを把握することができるようになり、インタラクティブな授業を実現することができます。本学ではこのクリッカーを活用した授業が年々増えており、学生たちにとっても馴染みのある学習ツールになりつつあります。

ICT学生サービス
日常的に使える最先端環境が、ICTスキルを確かなものにする。
企業・組織の活動はもちろん、地球全体において必要なインフラとなっているICT(情報通信技術)。自在にICTを活用できる力を身につけるためには、普段から使い慣れることが大切です。大阪経済法科大学では、キャンパスライフの中でICTを活用できる環境を積極的に導入して、学生一人ひとりが日常の中で最先端環境に触れることができるようになっています。

Wi-Fi環境
全館Wi-Fi環境完備ですべての教室や図書館、コミュニティスペースからインターネットに接続できる八尾駅前キャンパス。学生ホール棟「クロノス」・B号館・図書館・C号館・D号館・E号館など、学生生活の中心となる教育エリアでのアクセスポイントを完備している花岡キャンパス。どちらのキャンパスでも、ノートパソコンやタブレット端末を活用して、自由に様々な情報にアクセスすることができます。
ICカード環境
企業・組織の活動はもちろん、地球全体において必要なインフラとなっているICT(情報通信技術)。自在にICTを活用できる力を身につけるためには、普段から使い慣れることが大切です。大阪経済法科大学では、キャンパスライフの中でICTを活用できる環境を積極的に導入して、学生一人ひとりが日常の中で最先端環境に触れることができるようになっています。

出席管理
授業に出席したら、専用カードリーダーで出席登録。出席状況はリアルタイムにデータベースに登録されるため、学生一人ひとりの学習状況を即座に把握することが可能で、きめ細やかな修学指導にも活用されています。
証明書発行・図書貸出
就職活動をはじめ、様々な手続等で必要になる在学証明書や成績証明書などの発行申請にも対応。学内にある証明書自動発行機に学生証をかざせば、簡単に申請が可能です。また、図書館で本を借りる場合も、カウンターで学生証を提示すれば即座に貸出手続が完了します。
電子マネー
本学の学生証は電子マネー「楽天Edy」に対応。キャンパスレストラン等や一部自動販売機での支払いはもちろん、学外のショップ等でも利用可能で、スマートな決済が可能です。
入室管理(八尾駅前キャンパス)
八尾駅前キャンパスの演習室等には全室、ICカード学生証で電子ロックを解錠できる入室管理システムを設置。これにより学生だけが安心して入室できるセキュリティが確保され、夜遅くまで学習に励むことができます。
クラウドサービス
入学時に与えられる専用IDを使えば、学びやキャンパスライフをサポートする様々なWeb上のサービスにアクセス可能です。インターネットに接続できるコンピュータがあれば、自宅や外出先など、どこに居ても利用できる「クラウド型サービス」が本学では充実しています。
ポータルサイト
クラウドサービスの総合窓口となるポータルサイト UNIVERSAL PASSPORT。大学の行事予定やお知らせ、自分の時間割表などを一元管理できます。ポートフォリオやLearning Portalへのリンクもここから。
学修ポートフォリオ
学生個人の成績、出欠、取得資格、課外活動の成績などの情報を確認できるサイト。希望業界や就職活動の状況なども登録でき、きめ細やかな就職指導を受けることができるほか、学修の成果物を蓄積できる「マイノート」機能を持ち、自分の成長記録が一目でわかります。
求人検索NAVI
各企業から寄せられる最新の求人情報やセミナー情報など、キャリア支援課からの各種情報をオンライン上で集約。「情報戦」とも言われる就職活動を支えます。
コミュニケーション
大学から学生個々に提供されるメールアドレスや、Learning Portalの掲示板等を活用して学生間や教職員とのコミュニケーションを多様な形で行うことができます。最近ではFacebookなどを活用したゼミ生同士のコミュニケーションも試験的に取り組まれています。
情報端末の貸出サービス
デスクトップPCやノートPCを、教室や図書館など、学内に多数常設。また、ノートPCの学生へのレンタルサービスも実施。授業にも自習にも、ICTをフル活用できます。
TOPICS
学生が学生のスキル向上を応援する「HELPDESK」制度
大阪経済法科大学では、ICTに強い学生が他の学生のICTスキル向上をサポートする「HELPDESK」という制度があります。「情報リテラシー」などの授業に参加し、パソコンの操作や授業内容がわからない学生を個別にフォローするHELPDESK(SA)の業務や、「花岡コモンズ」に交替で常駐し、学生利用者をサポートする役割を担います。
設備利用案内
学生が利用できる情報環境(パソコン・タブレット)
学内には、学生のみなさんが利用できるパソコン・情報端末が用意されています。
パソコン教室
キャンパス | 場 所 | 設置台数 |
---|---|---|
花岡キャンパス | E202号教室 (E号館2階) |
デスクトップパソコン60台 |
E302号教室 (E号館3階) |
デスクトップパソコン60台 | |
E402号教室 (E号館4階) |
デスクトップパソコン50台 | |
八尾駅前キャンパス [オーバル] |
505教室(5階) | デスクトップパソコン44台 |
教員専用PCを除く。
自習等に利用できる情報端末(パソコン・タブレット)
キャンパス | 場 所 | 設置台数 |
---|---|---|
花岡キャンパス | 花岡コモンズ
(ラーニングコモンズ・図書館2階) |
デスクトップパソコン45台
ノートパソコン15台(貸出) |
E号館1階 | ノートパソコン5台(貸出) | |
E402号教室(E号館4階)
※授業開講時間以外に限り利用可 |
デスクトップパソコン50台 | |
八尾駅前キャンパス[オーバル] | キャリア情報ラウンジ(3階) | デスクトップパソコン8台 |
505教室(5階)
※授業開講時間以外に限り利用可 |
デスクトップパソコン44台 | |
PC学習室(5階) | デスクトップパソコン24台 | |
図書館カウンター(11階) | デスクトップパソコン5台 |
Wi-Fi環境
本学では学内にWi-Fi環境を設置しており、学生・教職員は各自の所有する機器(ノートパソコン・スマートフォン・タブレット端末等)を接続して、自由に利用することが可能です。
Wi-Fiを利用できる場所
花岡キャンパス
- クロノス全館 (1階レストラン、2階カフェラウンジ、3階プレミアムホール“ガリオン”)
- 図書館2階・3階
- B号館1階・2階・3階・4階教室
- C号館2階・3階・4階・5階
- D号館2階・3階・4階・5階
- E号館1階・4階・5階各室(1階G.S.“Global Square“/G.G.“Global Girls“、4階G.R.3“Global Room“、5階HALS“Hanaoka Active Learning Studio“)
八尾駅前キャンパス[オーバル]
- 全館(講義室、演習室、学生プラザ、図書館、エクステンションセンター等すべての場所で利用できます)
利用方法
Wi-Fiの利用には事前の申請が必要です。花岡キャンパス図書館2階「花岡コモンズ」カウンター、八尾駅前キャンパス[オーバル]4階授業サービスカウンターに、学生証と接続したい機器(パソコン・スマートフォン等)を持参してお申し込みください。
利用上の注意
学内の情報環境を利用する場合には、「大阪経済法科大学総合情報ネットワークシステム利用規程PDF」をよく読み、これを遵守して下さい。特に第7条に「禁止事項」として挙げられている次の行為は、絶対に行わないようにして下さい。また、利用に際しては教職員の指示に従ってください。
- 公序良俗に反する行為(犯罪行為、道徳・倫理に反する行為)
- 本学又は第三者に対する誹謗、中傷その他人権を侵害する行為
- 本学又は第三者の著作権、特許権その他の私的財産権を侵害する行為
- 本学又は第三者に損害を与える行為
- コンピュータウィルスその他情報資源への侵入又は破壊を目的とするプログラムの作成及び配布
- NICE又は他のネットワークに存在する情報資源で、許可されていないものへの侵入、入手又は破壊その他NICEの正常な維持及び管理運営を妨げる行為
学生用WEBサービス
UNIVERSAL PASSPORT(総合ポータルサイト)
UNIVERSAL PASSPORT (ユニバーサルパスポート)は、総合学生支援システム(ポータルサイト)です。UNIVERSAL PASSPORTを起動すると、学生一人ひとりに個別のページが用意されており、「スケジュール表」や「時間割」「お知らせ」「掲示板」といった便利機能が集約されて表示されます。「WEBメール」や「授業WEB」「電子シラバス」などの学生用Webサービスへのリンクも貼られているので、UNIVERSAL PASSPORTから必要なシステムにそのままアクセスすることが可能です。
Office365(WEBメール)
2012年度より新たな学生用Webメールシステムとして、マイクロソフト株式会社の「Office365」を導入しました。25GBの受信トレイ、使いやすい画面操作、迷惑メールやウィルスメールからの保護、スマートフォンとの連携など、様々な機能を備えています。
学修ポートフォリオ
学修ポートフォリオは、学業や課外活動、就職活動など、学生生活全般の活動を記録・蓄積するためのシステム(ポートフォリオ)です。学生の皆さん個々の基本情報、成績、出欠、取得資格、課外活動の成績、希望進路・就職、内定情報、進路決定情報など多くの情報を確認し、蓄積していくことができます。また、「マイノート」機能を利用すれば、自分の学習成果物を4年間にわたり一元管理することもできます。
Learning Portal(学修管理システム)
「Learning Portal」は、授業ごとに作られたWebページを通じて、授業のレジュメ等の資料閲覧、受講生同士や教員とのディスカッション、小テストの受験、レポートの提出ができるシステムです(従来運用していた「IT's class」に代わる新システムとして2017年度より稼働を開始)。
NetAcademy NEXT(英語eラーニングサイト)
アルクが独自開発したレベル別語彙リスト「SVL12000」(全12レベル)のうち、レベル1~6の6000語を学習できます。「単語ごとに意味を覚える」「文の中で単語の意味を理解する」の両方向のアプローチで、確実に語彙力アップが図れます。学内はもちろん自宅でも好きな時間で自主学修ができますので、ぜひ積極的に活用して下さい。(国際学部生および一部英語科目の履修者が利用可能です。)
求人検索NAVI(学生向け求人サイト)
大阪経済法科大学に寄せられた求人情報を検索するページです。会社名・業種・職種・勤務地などの条件でデータ検索が可能です。
アクセス方法
ログインはUNIVERSAL PASSPORTから入ってください。
WEB履修登録
WEB履修では、ブラウザで履修内容が確認できます。時間割表を忘れた場合もスグに履修登録内容が確認できます。また、指定された期間には履修登録や成績確認ができるようになります。