経営学部教授

徳丸 義也 Yoshiya Tokumaru

充実したキャリア教育とキャリア形成・就職支援で、社会が求める人材への成長をサポートします。

キャリアの意味するところ、それは、人が一生の内にさまざまな役割を果たす中で、自らの役割の価値や自分と役割との関係を見出していく積み重ねであるといえます。このような社会的・職業的自立のためには、役割を果たしつつ他者と協働していく人間関係形成・社会形成能力、あるいは自分が「できる」「意義がある」といった自分自身に肯定的な自己理解・自己管理能力を身に付けていく必要があります。

キャリアセンターは専門的な知識・技能を修得する正課カリキュラムと連携しながら、このようなキャリア教育とキャリア形成・就職支援を二つの大きな柱として、4年間を通じたキャリアプログラムによるキャリア支援を行っています。

「コミュニケーション能力が高い」「意欲的である」ことは企業社会が求める人材像の最上位を占めています。課題の解決のために、他者を理解し、働きかけ、チームワークやリーダーシップによって社会形成に貢献していく力、自分の役割を理解し、前向きに考え主体的に行動するなど、自らに向き合い管理する力をいかに身に付けられるかが重要です。キャリアセンターは、こうしたキャリア教育とキャリア形成・就職支援に全力で応援していきます。

大阪経済法科大学 経営学部教授
徳丸 義也