学生生活 バリアフリー支援
バリアフリー
「すべての人が、支障なく生活できる」、これが、バリアフリーの原点です。
しかし、私たちの周りには、普段気付かないような障がいが無数に存在しています。
特に身体機能が不自由な身体障がい者にとって、それらの障がいは生活そのものを妨げることになります。
本学では、建物や設備面だけでなく、いろいろな側面から障がいのある学生の支援に取り組んでいます。
学生生活で困っていることがあれば、ご遠慮なくご相談ください。
支援内容・支援事例
授業を受けるのに補助が必要なとき
- ・視覚障がいのある人のために…点訳・録音・対面朗読・その他
- ・聴覚障がいのある人のために…ノートテイク・手話通訳・テープリライト・その他
- ・肢体障がいのある人のために…ノート代筆
- ・作業介助・その他
- ・病気や怪我などで一時的に体の不自由を感じている人のために…相談内容に応じ、適宜対応します。
生活面での問題や相談があるとき
- ・花岡キャンパス・八尾駅前キャンパス間の通学支援(スクールバス乗降時の支援等)
- ・その他、関係部署や教職員と連携を取りながら、相談内容に応じて必要な支援を行います。
試験(授業内試験・定期試験等)について措置が必要なとき
- ・障がいの程度・状況に応じて必要な支援を行います。
- ・その他、相談内容に応じて必要な支援を行います。
就職活動において支援等が必要なとき
- ・求人先の紹介、相談に応じます。
- ・その他、相談内容に応じて必要な支援を行います。
支援体制
教務課(授業に関すること)、学生課(学生生活全般に関すること)、キャリアセンター(就職活動に関すること)、学生相談室(その他支援に関すること)