教育/学部・大学院 教員紹介

藤原 幸則教授FUJIWARA, Yukinori
経済学部
学位 | 修士(法学) |
---|---|
最終学歴 | 大阪大学大学院法学研究科 |
主な 担当科目 |
地域経済、地域生活と経済、都市経済論Ⅰ、地方財政論 |
担当演習 | 演習Ⅲ |
研究活動
研究分野
災害リスク管理/財政学/産業連関分析
研究テーマ
財政の持続可能性/社会資本整備の効果分析
所属団体
- 一般財団法人アジア太平洋研究所上席研究員
- 大阪大学大学院法学研究科招へい教授
所属学会
- 日本経済学会
著書・論文
主な著書
- 1.(共著)『変貌するアジアの交通・物流』技報堂出版、2010年、pp.143
- 2.(共著)『アジア太平洋と関西 関西経済白書2018』丸善プラネット、2018年、pp.151
- 3.(共著)『アジア太平洋と関西 関西経済白書2019』丸善プラネット、2019年、pp.114、pp.175
- 4.(共著)『アジア太平洋と関西 関西経済白書2020』日経印刷、2020年、pp.122、pp.152、pp.193、pp.204、pp.211
主な論文
- 1.アジア太平洋研究所研究報告書『災害リスク管理の視点からの社会システムのあり方』, 2020.
- 2.「コロナ禍後の財政健全化に向けて」『APIR Trend Watch』no.62, 2020.
- 3.「最低賃金をどう決定するか」『APIR Trend Watch』no.63, 2020.
- 4.「新型コロナウイルス対策で見えた地方の財政力格差」『APIR Trend Watch』no.64, 2020.
- 5.『コロナ危機下における企業の財務調整」『APIR Trend Watch』no.73, 2020.
メッセージ
民間企業、経済団体、シンクタンクでの勤務経験を活かし、現実社会の課題の把握と解決策の模索を重視しています。講義では、基礎理論を学びつつも、現実社会の課題に対して、あなたならどういう政策をとるべきと考えるか、そうした思考をめぐらせてください。講義での積極的な意見を期待しています。