トピックス
【教職課程】秋の教員採用試験対策講座「教員について知る(先輩の経験から)」を開催
- 学部・大学院/教育
- 研究・社会連携
2025年10月25日、教職課程に在籍する学生を対象に、秋の教員採用試験対策講座「教員について知る(先輩の経験から)」を開催しました。
本講座は、教員免許状の取得や教員採用試験合格をめざす学生に向けて、現職教員や本学卒業生のリアルな経験を通じて、教職への理解と意欲を深めることを目的としています。
当日は、本学の卒業生で現在教員としてご活躍中の卒業生2名にお越しいただきました。
「なぜ教員をめざしたのか」「生徒との関わり方」「教員採用試験の勉強方法」「モチベーションの保ち方」「理想の先生像」「授業づくりの工夫」「1日の仕事の流れ」「仕事と家庭の両立」など、さまざまなテーマでご講演いただきました。
学生たちは現場でのリアルなエピソードに熱心に耳を傾け、メモを取りながら教職の魅力と責任の大きさを感じ取っていました。
続いて、令和4年度・令和5年度卒業生の3名を迎えたパネルディスカッションを実施しました。
「採用試験勉強のコツ」「働き始めて感じたこと」「大学で学んでおいて良かったこと」など、後輩たちに向けたリアルで具体的なアドバイスが次々と寄せられ、会場は活気にあふれました。
中学校・高等学校の先生になりたいと真剣に考えている人、増えています!
本学の教職課程(経済学部経済学科・法学部法律学科)では、中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民)が同時に取得できます。本学で教員免許状取得を目指す学生は年々増えつつあり、1~4年生まで現在50名を超える学生が教職課程に在籍中です。今回実施した教職イベントの開催に加え、教職関連科目や介護等体験、教育実習にいたるまで教職スタッフが一丸となって手厚く学生をサポートしています。
「本気で教員になりたい!」という方はもちろん、「教員の仕事に少しでも興味がある」という方も、ぜひ一度教務課までお問い合わせください。
同じ志をもつ仲間とともに、未来の教壇をめざしましょう。
教務課 花岡キャンパス:072-920-7062
八尾駅前キャンパス:072-920-4711