利用したい資料が本学にない場合は、所蔵している他の大学・研究機関等の図書館を利用することができます。本学図書館を通じてお問合わせ・お申込みください。

他大学図書館の訪問利用について

他大学・研究機関等に訪問し、所蔵資料の閲覧(複写)をご希望される場合、所蔵館からの承認を経て紹介状を発行します。紹介状と学生証・教職員証を持参の上、所蔵館を訪問し、同館内で閲覧(複写)することができます。以下の方法でお申込みください。

  1. 図書館受付窓口で申し込む。
  2. 図書館宛(library@keiho-u.ac.jp)にメールで申し込む。

他大学資料の借用・複写(ILL)について

他大学・研究機関等の所蔵資料の借用・複写をご希望される場合、図書館間相互利用(ILL)に基づき、以下の方法でお申込みください。

  1. 図書館受付窓口で申し込む。
  2. 図書館宛(library@keiho-u.ac.jp)にメールで申し込む。
  3. マイライブラリで申し込む。

注意事項

【文献複写】

  • ①文献資料の一部分のコピーを他大学の所蔵館から送ってもらい、個人の所有物とすることができます。
  • ②コピー料金と郵送料、送金手数料の実費が必要です。コピー料金は大学によって異なります。(1枚35~50円)
  • ③依頼した文献複写物が届く期間は、1週間程度かかります。
  • ④著作権法の規定により、図書1冊、雑誌1冊分のコピーはできません。

【図書借用】

  • ①貴重図書、辞書等の参考図書、新刊図書、雑誌、白書、年鑑類は借り受けることはできません。
  • ②郵送料の実費が必要です。
  • ③借り受けた図書の図書館外の持ち出しとコピーはできません。ただし、本学図書館内で借用期間中であれば何度でも利用できます。また、借り受けた図書の一部分の複写が必要な場合は、別途文献複写をお申込みください。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて

デジタル化資料送信サービスは、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を大学図書館等の館内で利用できるサービスです。本学でも花岡図書館の専用端末で資料を閲覧・複写することができます。花岡図書館2階レファレンスカウンターにお申込みください。

八尾市立図書館との相互協力

本学は「八尾市立図書館と大阪経済法科大学図書館の相互協力に関する基本協定書」に基づき、両館の幅広い連携協力と、所蔵する情報資源の有効な相互利用を図り、両館利用者へのサービス向上と地域の発展・生涯学習の拠点づくりに寄与することを目的に相互協力に努めています。
この協定に基づき、八尾市立図書館所蔵の資料(一般図書、専門図書)を借りることができます。詳細及び手続については本学図書館にお問合せ、お申込みください。