

学部・大学院/教育
教員紹介

准教授
ウェザビ・マーティン Weatherby, Martin
准教授
ウェザビ・マーティン Weatherby, Martin
- 学位
- M.Ed. TESOL, Teaching English to Speakers of Other Languages
- 最終学歴
- テンプル大学大学院
- 研究分野
- 英語教授法/機能言語学/語用論/意味論
- 主な担当科目
- Exam Prep Ⅰ・Ⅱ、Comprehensive English Ⅰ・Ⅱ
研究活動
研究分野
英語教授法/機能言語学/語用論/意味論
研究テーマ
コミュニケーション、言語の学び方、意味の作り方、機能言語学
所属学会
日本全国語学教育学会
日本ムードル協会
日本語機能言語学会
著書・論文
主な論文
- “Man You Up”:A Systemic Functional Linguistic Description of the Development of Affiliation Between Characters in a Film,英知大学論叢サピエンチア聖トマス大学 48号, pp.91-134,2014年2月
- Two Contemporary Approaches to Grammar and its Role in Language Learner Meaning,英知大学論叢サピエンチア聖トマス大学 47号, pp.200-216,2013年3月
- Evaluation in the Curriculum Development Process, In A. M. Stoke (Ed.), On PAC7 at JALT2008: Shared Identities: Our Interweaving Threads, Conference Proceedings. Tokyo: Japan Association of Language Teachers, pp. 89-102, September, 2009(共著)(Brent Jones and Martin Weatherby)
- An Analysis of Motivation Survey Data in EFL in Japan,英知大学国際言語研究室紀要言語文化 第11巻, pp.49-97,2008年3月
- On the Development of Consciousness,大学論叢サピエンチア聖トマス大学42号, pp.215-234,2008年3月
- Interestingly Strange: An Analysis of Elicitation and Narrative Interaction in an Extended EFL Discourse,英知大学国際言語研究室紀要 言語文化第10巻 pp.1-42,2007年3月
- Objective Measurement of Items on a Subtest of Metapragmatic Comprehension,英知大学国際言語研究室紀要言語文化 第9巻, pp.19-37,2006年3月
- An Analysis of Temporal Expressions in Extended EFL Learner Talk,英知大学論叢サピエンチア,39号, pp.215-234,2005年2月
- Politeness Strategies in Pragmatic Interlanguage Production,英知大学論叢サピエンチア,38号, pp.115-121,2004年2月
- “I Want to Kill Your Dog!”:The Speech Act of Complaints in EFL Pragmatics,英知大学国際言語研究室紀要言語文化 第2巻, pp.99-134,1999年3月
- The Role of Suprasegmental Phonemes in English Language Education,大阪電気通信大学文学語学芸術研究15号, pp.29-37,1999年3月
- Literature and Language Teaching,英知大学国際言語研究室紀要言語文化第1巻 pp.115-123,1998年5月