2022.09.09 トピックス 【教職課程】教採突破講座およびキャリア支援イベントを開催 学生生活 教育・研究 資格
教職課程の学生を対象として、「教員採用試験突破講座」と「キャリア支援:先生の寺子屋」の2つの教職イベントが開催されました。ここでは、教員免許状取得や教採突破などに向けて教職課程でどのような取り組みを行っているのかについてご紹介します。
目指せ!未来の学校の先生
~外部講師を招いて最新の教採情報をGET!~
8月29日、教職課程の学生を対象に夏の教採突破講座が行われました。今回は、公務員試験・各種資格試験対策の予備校「東京アカデミー」から講師をお招きし、関西を中心に近年の教員採用試験の傾向と対策についてレクチャーを受けました。長引くコロナ禍の状況下、深刻な教員不足などにより、教採の内容も大きく変化しています。参加した学生からは、教採に向けて「何を具体的に勉強すればよいのかポイントがつかめた」「早めに対策を進めなければいけないことがよく分かった」という感想が寄せられ、学修意欲を高める大きな契機になったようです。「先生の寺子屋」第1弾
~本学卒業生で現職の先生たちから学ぼう~

9月3日、本学の卒業生で現職教員でもある先輩をお招きして、教職課程の学生にアドバイスをもらうイベント、題して「先生の寺子屋」第1弾が開催されました。今回は、高校教員として現場で活躍されている淵上陸人さん(2010年度入学)と開田将祟さん(2013年度入学)のお二人が、後輩のために来てくださいました。先輩からは、教員採用試験を突破するためのコツや、教員免許状取得を目指しながらどのような学生生活を送っていたのか等、具体的にアドバイスをもらうことができました。参加者から先輩へと次々と質問が飛び交い、あっという間に時間が過ぎていきました。先輩たちの生き方に感激した学生も多く、教師という仕事の魅力を再認識できたようです。