お知らせ
新型コロナウイルス感染予防マニュアルの一部見直しについて
- 学生生活
在学生の皆さん
2022年度春学期を迎え約1カ月が経ちました。この間、学生・教職員の皆さんのご協力により本学の感染予防対策は一定機能し、感染を抑えることができています。
このような状況の中で、この度、新規感染者数が減少傾向にあり、まん延防止等重点措置は解除され、大阪府の年度替わりの集中警戒期間も終了したこと、追加接種を含めワクチン接種が進展してきたことなどを踏まえ、政府・専門機関等の知見等も参考にして、本学の感染予防対策を以下のとおり一部見直します。
依然として感染者数が高い水準にあります。日常的に体調管理を徹底し、体調不良時には登校せず検査を受ける、「3密」の回避など感染リスクの高い行動を控えるなど、引き続き感染予防対策を実施してください。
また、今後の感染状況によっては、感染予防対策を改めて強化する可能性があることについて、ご理解ください。
<主な変更内容>
(1)バス乗り場・花岡キャンパス西門での検温について
バス乗り場・花岡キャンパス西門前の検温はとりやめ、花岡キャンパスの各建物の入口での検温に切り替えます。
(設置場所:本部棟、A号館、C号館、E号館、クロノス、図書館)
(2)教室及び図書館の座席指定について
教室及び図書館の座席指定をとりやめます。できる限り間隔を空けて着席してください。
授業の前後には、自身の座席まわりを除菌清掃してください。
(3)花岡キャンパスにおける昼食会場について(雨天時の教室使用)
花岡キャンパスでは、雨天に限り、教室での昼食を可能とします。
※ただし、昼休み時間のみです。黙食の徹底、昼食前後の除菌清掃等をお願いします。
<変更時期>
2022年5月9日(月)から
上記変更内容を反映して感染予防対策マニュアルを改訂しましたので、こちらからご確認ください。なお、変更箇所については赤字としています。
ただし、感染の再拡大等により、感染予防対策の強化が必要と判断される場合には、改めて見直すことがあります。
大阪経済法科大学
学長 中井英雄
学長 中井英雄
2022年度春学期を迎え約1カ月が経ちました。この間、学生・教職員の皆さんのご協力により本学の感染予防対策は一定機能し、感染を抑えることができています。
このような状況の中で、この度、新規感染者数が減少傾向にあり、まん延防止等重点措置は解除され、大阪府の年度替わりの集中警戒期間も終了したこと、追加接種を含めワクチン接種が進展してきたことなどを踏まえ、政府・専門機関等の知見等も参考にして、本学の感染予防対策を以下のとおり一部見直します。
依然として感染者数が高い水準にあります。日常的に体調管理を徹底し、体調不良時には登校せず検査を受ける、「3密」の回避など感染リスクの高い行動を控えるなど、引き続き感染予防対策を実施してください。
また、今後の感染状況によっては、感染予防対策を改めて強化する可能性があることについて、ご理解ください。
<主な変更内容>
(1)バス乗り場・花岡キャンパス西門での検温について
バス乗り場・花岡キャンパス西門前の検温はとりやめ、花岡キャンパスの各建物の入口での検温に切り替えます。
(設置場所:本部棟、A号館、C号館、E号館、クロノス、図書館)
(2)教室及び図書館の座席指定について
教室及び図書館の座席指定をとりやめます。できる限り間隔を空けて着席してください。
授業の前後には、自身の座席まわりを除菌清掃してください。
(3)花岡キャンパスにおける昼食会場について(雨天時の教室使用)
花岡キャンパスでは、雨天に限り、教室での昼食を可能とします。
※ただし、昼休み時間のみです。黙食の徹底、昼食前後の除菌清掃等をお願いします。
<変更時期>
2022年5月9日(月)から
上記変更内容を反映して感染予防対策マニュアルを改訂しましたので、こちらからご確認ください。なお、変更箇所については赤字としています。
ただし、感染の再拡大等により、感染予防対策の強化が必要と判断される場合には、改めて見直すことがあります。
以上