トピックス
【☆動画公開☆】【経営学部】2022年度経営学部学生研究発表大会を開催しました!
- 学部・大学院/教育
- 研究・社会連携

11/22(火)、花岡キャンパスにて、2022年度経営学部学生研究発表大会が開催されました。開催にあたり、分野別に開会式が行われました。開会式では、学生達が 1年生から今までに培った知識を、発表大会の場で存分に発揮し、 知的成長を実感する機会として欲しいと参加学生へ激励のメッセージが送られました。
-緊張は一瞬 想い出は一生-

今大会は、各分野に分かれて発表が行われ、2年生37チーム、3年生45チームによる発表が行われ、過去最大規模での開催となりました。新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越え、多くのエントリーがあり、今日の発表に向けて、各々のテーマに真剣に取り組み、入念な準備を行ってきた内容について発表を行うことができ、学生の皆さんの充実した表情が印象的でした。
-皆さんの研究成果は、大学の財産です-

閉会式は、学年別・分野別に行われ、最優秀賞と優秀賞などの発表・表彰が行われました。受賞を逃して悔しそうなグループや、思いもよらない受賞に、驚くグループなど、今年も様々な反応がありました。
学生の皆さんは、今日の発表後の質疑応答、フィードバックにより、多くの気づきや課題を発見することが出来たと思います。研究発表大会は今日で終わりではありません。更に演習等を通じて、研究を深めて頂くことを期待しています!
【2年生】
-経営学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 peace / 不良品低減についての考察
優秀賞 シマノチーム / シマノの戦略の強み
-商学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 コンビニ研究部 / コンビニ業界におけるマーケティング戦略の優位性と競争的地位について〜セイコーマートの事例から〜
優秀賞 つくね/ サブスクのマーケティング分析
-会計学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 松本 凜太郎 / 農業用地の減価償却に関する検討
優秀賞 橋本と米田 / 無形資産のオンバランス化に関する一考察
–自己創設無形資産に着目して-
【3年生】
-経営学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 炊飯ジャー / 価値創造〜象印マホービンの炊飯器「炎舞炊き」〜
優秀賞 チーム城戸 /テレワークの現状と課題
-商学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 ACHA/ 実店舗販売を主とするアパレル店の今後の改善について
優秀賞 高田 / ランドセル業界の現状と今後
-会計学分野- チーム名 / テーマ
最優秀賞 ジュレマ66 / 会計情報の明瞭性及び経済的実態の追求 –SLB取引を事例に-
優秀賞 引地夏奈子の娘たち / 財務諸表から見る過酷な環境下における黒字維持の要因
–トヨタ自動車株式会社を例に-
【当日の様子(動画)はこちら!】